2023年1月31日 2023年 1月 31日 きりん組 「お腹空いた~」「はやく食べた~い」 いつもみんなが楽しみにしている美味しい給食。 お手伝いを積極的にしてくれるきりん組の子ども達なので、 テーブル拭きや、ランチョンマット配り、コップ配りをお願いしています。 食後は、お片付けで食器を調理室まで運ぶことも。 最近は、就学に向けて黙食の練習を始めました。 シーン… とした空気に耐え切れず笑いが止まらないみんなです。 小学校まで頑張るぞー!
2023年1月26日 2023年 1月 26日 ひよこ組 外遊びが大好きなひよこ組の子どもたち。 「お外いくよー」と声をかけると、自分から上着や靴下を持ってきて準備を始めます。 自分で靴下を履こうとする中で、「できないよー」と悔しがり、泣く姿もありますが、自分でやってみようとする姿を褒めて自信につなげていきたいと思います。
2023年1月18日 2023年 1月 18日 ぱんだ組 筆書きに挑戦 発表会の立て看板の文字を筆で書きました。 筆で字を書くことは初体験の子が多く、緊張した表情で挑戦していました。 鉛筆とは違った書き心地に苦戦しつつも、楽しく筆書きができました!
2023年1月11日 2023年 1月 11日 ぞう組 凧揚げ 1月6日に凧揚げをしました。 1月の製作として作った凧で、子どもたちが自由に絵を描きました。 ハートや、はらぺこあおむし、お日様、ワンピースのルフィ、大好きなママの顔など個性あふれる凧ができました。 高く上がるように思い切り何周も走っていた子どもたちです。 「おもしろい!」「もう1回走ってみる!」と、お正月遊びを楽しんでいましたよ♪
2023年1月11日 2023年 1月 11日 伝承遊びを楽しむ あひる組 凧揚げやカルタなどの伝承遊びを楽しむあひる組の子どもたち。 お正月ならではの遊びに触れ、思い切り体を動かしたり、身近な物の名前・色・形への関心を深めることができました。 あひる組では少しずつ、ルールのある遊びに触れる機会を設けています。保育士の話をしっかり聞き、理解しようとする姿が見られるようになりましたよ。遊びを通して感じられる子どもたちの成長には驚かされることばかりです!
2022年12月27日 2022年 12月 27日 うさぎ組 今日は、お勉強の様子をお伝えします。 少しずつ平仮名を覚えてきた うさぎ組の子どもたち。パネルを見せると「”けいと” の ”け”」「”ほし” の ”ほ”」と、知っている単語をを教えてくれます。 数字の勉強も行っていて、最近では時計を見て「6だね!」と、確認する姿がありますよ。
2022年12月26日 2022年 12月 26日 きりん組 週末に家族と楽しいクリスマスを過ごした子ども達は、朝からご機嫌です♪ そんなきりん組の子ども達は先週、園でもクリスマスツリーの飾り付けをしていましたよ。 キラキラのオーナメントと共に、折り紙で作ったカラフルなブーツも飾り付けましたよ。 お友だちと協力して一生懸命折りました。それから、きりん組はプレゼントの話でもちきりでした・・・♪
2022年12月13日 2022年 12月 13日 ぱんだ組 英語であそぼう! 月に数回、英会話教室がありますが、それ以外にも英語カードを使って英語に親しんでいます。 楽しみながら英語の響きやリズムに触れ、英語を使って遊ぶのが面白いな、楽しいなという経験を重ねられるようにしていきたいと思います!
2022年12月8日 2022年 12月 08日 あひる組 ひも通し遊び 子どもたちが大好きな「はらぺこあおむし」の、ひも通し遊びを行いました。 絵本のストーリーに沿って、ラミネートした果物の絵にひもを通していきましたよ。 指先を使う細かな動作に、はじめは上手くできず苦戦する様子も見られましたが保育士と繰り返し遊ぶ中で、少しずつコツを掴むことができていった子どもたちでした。 たくさんひもを通すことができると、「みてー!」「いっぱい!」と得意気な笑顔を見せてくれましたよ。
SNS