2025年1月15日 2025年 1月 15日 ぞう組 節分製作 2月3日は節分!ということで園で行う豆まき会に向けて、鬼の帽子作りをしました。 お花紙をくるくると丸め、目や角は自由にクレヨンで描いていきました。はじめは「鬼こわい…」と言っていた子ども達ですが、帽子が完成すると「鬼倒すぞ~!」と意気込む様子がありましたよ。
2025年1月9日 2025年 1月 09日 きりん組 福笑い 年末年始の休み明けに、伝承遊びの福笑いに挑戦しました。 「目はここ?」「鼻はこの辺りかな」と楽しそうに取り組んでいました♪ 完成したおかめと鬼を見て、「何これ~」と笑い合い、お正月遊びを楽しむ子ども達でした!
2025年1月6日 2025年 1月 06日 うさぎ組 食育活動 食育の時間では生米に触れ感触を楽しみました。普段食べているお米とは全く違う感触に驚く子ども達。 「かたい」「つめたい」「まるい」等、感じた事を言葉にしてお友だちと共有していましたよ♪ 給食の時間では生米との違いを感じ、より食に興味がわいたようでした。
2024年12月24日 2024年 12月 24日 ひよこ組 お友だちとのかかわり 一人遊びが多かったひよこ組の子ども達ですが、最近ではお友だちと一緒に遊んだり、「かして」「どうぞ」のやり取りをしたり、手をつないでみたり、寄り添って遊んだりと色んなかかわりが見られるようになりました。 心と体がどんどん成長してきました。 お友だちからも色んな事を吸収していってほしいですね!
2024年12月13日 2024年 12月 13日 ぱんだ組 ようやく冬らしい気温になりクリスマスの話題で盛り上がりながら好きな遊びに夢中になっている子ども達です。 この日はお帰りの会後に、お道具箱の整理整頓をしました。 少しずつ丁寧に片付けられるようになりました。
2024年12月3日 2024年 12月 03日 あひる組 戸外遊びが大好きな子どもたち。 冬の寒さにも負けず元気に体を動かしています! お友だちとお話しながら一緒に遊ぶ姿が見られますよ。 遊び終わった後はしっかりと手を洗っています!
2024年11月26日 2024年 11月 26日 ぞう組 給食 以上児はバイキングスタイルで給食の食べる量を自分で選んでいます。 「大・中・小どれにしようかな~?」と、その日のメニューに合わせて選ぶことができています。 こぼさないようにそっと運んだり、みかんの皮を自分で全部むいたりとできることが増えてきた子ども達です!
2024年11月21日 2024年 11月 21日 うさぎ組 秋の公園遊び 子ども達は、外遊びが大好き! 公園で落ち葉や、どんぐり拾いに夢中です。 透明なカップに集めて色合いを楽しんだり、お友達とお店屋さんごっこに使っていますよ。 深まりゆく秋を体いっぱいに味わっています♪
2024年11月13日 2024年 11月 13日 きりん組 もじかずくらぶ 毎週火曜日といえば、「もじかずの日」 平仮名や数字、簡単な足し算や引き算をやってみたり、文章を読んだりと様々な教材を使って楽しみながら取り組んでいます。 鉛筆の持ち方や、書く時の姿勢なども学んでいます! 丁寧に問題に取り組み、大きな花丸をもらうと、嬉しそうな子ども達です♪
2024年11月11日 2024年 11月 11日 ぱんだ組 園外保育・園庭遊び 園外保育では科学館へ行き、自然や科学の不思議をたくさん体験しました。 園庭ではアネモネの水やりや0歳児クラスとの交流を楽しんだり 捕まえたトンボに「とんぼのメガネ」を聞かせてあげる元気なぱんだ組の子ども達です♪
SNS